2014/04/12

小保方反論とパウロ型不完全性「背理法」との完全一致は仕組まれたのか?

[聖書] ブログ村キーワード
STAP,iPS
STAP細胞とIPS細胞との違い
By S.Noue
::「STAP細胞に関する論文の作成」(注)を急ぎ足で「不正」と判定した理化学研究所(理研)調査委員会への反論。今回の会見は、その明確な意図を微塵も裏切らず実行された。

(注)2014年4月9日に小保方氏が会見に先立ち、報道陣に配布したコメント中の表現。なお直後の「急ぎ足」というわたしの表現は、同コメント第三段中「調査結果では、事実関係をよく理解していただかないまま不正と判定されてしまいました。」に配慮したもので他意はない。

会見が終わりまだほんの数日しか経っていない。

だが案の定、玄人はもちろん玄人を脅かす素人まで、硬筆軟筆の限りを尽くした玉石混交たる情報はすでにいくつかの渦に分かたれ、わたしたちもそのいずれかに巻き込まれたまま、さらなる事の成り行きをはやくもそこはかとなく待ち呆けている。

。。。と思うが早いか、

2014/04/09

「ふつう」の人はふつうに福音書をこう読みます

[福音書] ブログ村キーワード
US Repository(上)
当該論文標題部分(下)
::教団・教派・諸施設の指導者や先導者たち、そしてその神学的・牧会的・宣教的・財政的ブレーンとなっている学者(聖書学者・神学者など)やスポンサー(個人・企業)といった生き物は、一般信徒の面前に再三再四登場するものではない。いつも啓蟄(けいちつ)のない薄暗い舞台裏で、なにやらごそごそと離合集散を画策するのが、彼らの仕草に見受けられる典型的な性癖である。

右派、左派、中道派とは名ばかり。危機的な状況に陥れば、どこもかしこも暗闇ではなりふり構わずだ。青学に逃げ込んだ助平(が悪いとは思わないが)親爺といい、新書印税ごときに学者の魂を奪われた姜尚中氏を隠れ蓑に暗躍する知られざる大資本の牙城聖学院の黒幕、謎の老神学者の野望といい、隣人愛もへったくれもなさそうである。

舞台に華々しく登場する宣教師や伝道師や牧師や関連施設教師などは、彼ら暗闇のドンたちそれぞれが抱くてんでまちまちな思惑を実現するための一兵卒にすぎない。そのことに気づいている者たちは、最前線で接する一般信徒をうまく誑かし、みずからを悪者に仕立てあげてでもその場をうまくやり過ごす巧みな処世術を身につけてはいるようである。それはそれでよかろう。

2014/04/02

四半世紀の眠りから復活!
幻のスーパー現代文講義3分弱のライブ音源

[東大受験生] ブログ村キーワード
1991年又は92年の東進ハイスクール大阪校・新年度四月開校直後の講義。

もちろんパソコンなどないカセットテープの時代。教え子が録音してくれていた貴重な音源である。MP3に変換してUPしてみたが。。。ノイズ等はご辛抱願いたい。80分の内の3分弱だけを。

ムム、二十数年前のAnか。。。なかなかのもんじゃ。
力が湧いてくるワイ、グヮハッ、グヮハッ、グヮハッ!

Anの声?Anの口調?Anの緩・急?Anの気配り?を聴き取ろう、クリーーック!

★今回は実験で3分30秒だけ。次回は、河合塾全統模試(全国模試)現代文の抜き打ちアドリブ超びっくりスーパーテクニック満載解説ライブ講義を30分ほど流す予定です。受験生のお子様、お友達にも教えてあげてくださーーーい!東日本西日本難関私大・国公立大全天候型記述対策もバッチリです。今月中にはなんとか、フーゥ。もちろん無料!ただ!聴き放題!拡散!拡散!


★ポチッとお願いします★
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

2014/03/25

誰がために信仰はある――苦陰に隠れ過越しを待たむ

[苦しみ] ブログ村キーワード
自分の写真::苦しみのさなかで苦しみについて考えていると、自分のなかのどこかにまったく「無傷な自分」がいるのではないか、といった猜疑にすっかり心奪われてしまうことがわたしにはある。

起き上がれそうにない時はもちろん、救急車を呼ぼうかと発作的に意志せざるをえない不穏な気分に襲われた時でさえ、その「無傷な自分」がとんでもないジェラシーの対象に変容しながら、やはりどこからかしら奇怪な回路を這うようにして現象してくる。統覚自我。。。とひとことで片づけられそうにはない不気味な動きと不敵なぬくもり。

2014/03/21

都道府県数をしのぐ勢い!

50?なんのなんの、もはや100に近づくかと推測される日本プロテスタンティズム下の分派状況。

都道府県だけがあって政府のない日本、といった感じにやはりなってきましたね。

それでいて、これは異端です、あれとは関係がありません、な~んてまだ書いてある。

わたしどもは単立教会になりまして、というのがトレンドらしい。怪しいねぇ、これも。

こうなると。。。第二バチカンを仮作し統合するっきゃないかにゃあ。これあちきの予想。

今日の講義は、これでお・し・ま・い。

追記:よろしければこちらもどうぞ。キリスト教教派教団を斬る!実在論(der Realismus)

2014/03/18

ニーチェ箴言散策集・私家版 (19)

[ニーチェ] ブログ村キーワード
ニーチェ箴言散策集
Friedrich Nietzsche
『ニーチェ箴言散策集』(2008.02起稿 2008.07脱稿 Mr. Anonymous)


今回138節の読みどころ
「認識の仮象性」を頑として受容しないニーチェおなじみの主題です。
全既刊号はカテゴリーからどうぞ。⇒⇒⇒

原文・翻訳からの引用は「報道、批評、研究目的での引用を保護する著作権法第32条」に基づくものです。ドイツ語原文は"RECLAMS UNIVERSAL-BIBLIOTHEK Nr.7114"、日本語訳は木場深定氏の訳に、それぞれ依ります。

2014/03/16

「使徒信条(信仰告白)」汚染度を10秒で測定!

いきなり問題です。

ママチャリの荷台に幅20センチ、長さ30センチ、高さ30センチの箱状の荷物が載せられています。中味は壊れやすい瀬戸物の食器類。ひとつひとつ新聞紙でしっかりとくるんで詰めてあるのですが、箱ごと荷台から落ちると全壊する可能性があります。でこぼこの比較的少ない平坦な道を疾走しながら、片道15分の距離までこれから無事運びたいと思います。皆さんに与えられているのは、直径2センチ、長さ1.5メートルのやわらかいロープ一本だけです。荷台の大きさは、長さ30センチ、幅20センチです。

さて左の問の正解はどれでしょう?正解だと思われる「投票」にチェックをしてから「投票する」ボタンをクリックしてください。横棒グラフとしてすぐに反映されます。制限時間10秒。ハイ!どうぞ。

「正解」とあなた様の「汚染度%」は、続きを読んでご確認ください。