2012/02/28

曽野綾子の下品

「週刊新潮」3月1日号(8)掲載、
  • 「生活保護受給者」は霞が関で草むしり
なんならわたくしがむしりましょうか、あなたの下品を。。。

以上、おしまい。

「効果なし」、記録更新中!!!

2012/02/05

パーキンソン病処方箋一挙公開

「振戦」治療で難儀されておられる方々のために。。。

わたしへの処方は、ざっとこんな感じ。

2012/01/19

2012センター評論問2採点不可

  1. 設問類型の不用意な改造
  2. 全選択肢から抹殺された「媒概念(Middle concept)」情報
  3. 「周延(distributed)・不周延(un-distributed)」概念情報への無理解
  4. (問題作成部会による)論旨誤読のあってはならない強要
以上の諸点に鑑み、本設問に関しては「採点不可」、が妥当であろうと考えます。

なお、あくまでも個人的な意見であるため、詳細の展開は割愛いたします。

議論のネタにでもどうぞ。頭の体操になるやもしれません。左手打ちは疲れますなあ、ホント。。。氷雨のような大阪。

2012/01/15

木村敏?

2012大学入試センター試験国語第一問。

「あらっ、まあ、なんと木村博士、ホホホ。。。」

動画をどうぞ。

2012/01/07

プリミドン第二回増量・パーキンソン病

。。。ということで、2012年は20ミリから。

昨夜就寝前より服用。

ただいまのところ反応なし。

以上報告まで。

なんとも摩訶不思議ですなぁ。。。(苦笑)

2011/12/21

病は痛苦しない!

身体や精神に発現する病(やまい)という事象は、それらの病が発現していなかった(あるいは寛解・回復・治癒した)状況における個体生命の機序とけっして不等価ではないことを条件として選択された、存在の堂々たるヴァリアント(変様態)ではないか、とわたしは感じている。

と書き出してしまうと。。。